うぐいすなく 黄鶯睍睆

2月上旬の立春(りっしゅん)のころ、七十二候の次候では
「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」

うぐいすは羽の色からその色名もあるように、うぐいす色(少しくすんだ緑色)の小さな鳥です。その年に聞く初めてのさえずりを「初音」と言われ、春を告げる鳥、「ホーホケキョ」の鳴き声を聞けるのももう少しです。

ちょっと温かい日には、お花見に公園や開花情報のある梅園、またウォーキングや観光の気分で旧街道を寄り道したり名物を食べたりしながら歩いたりするのもよいのでは。

もしかしたら、散歩やウォーキングの途中に
「ホーホケキョ」とうぐいすの鳴き声を聞けるのでは。

うぐいす
散歩やウォーキング気分の日には
野草や野鳥の小さなガイドブックもポケットにいれて出掛けてみませんか。

季節
スポンサーリンク
いろあそび