季節

こよみ

大暑  夏本番

二十四節気での大暑(たいしょ)、 夏日差しはまぶしく、暑い日が続きます。 2024年の大暑は7月22日(月曜日)、 梅雨明けのニュースもあり、いよいよ夏。7月、8月には、各地で夏祭りや花火大会などが開かれる時期。
季節

鷹乃学習 たかすなわちわざをならう

7月上旬の小暑(しょうしょ)のころ、 七十二候の末候の 「鷹乃学習」(たかすなわちわざをならう) 鷹(たか)のひなが、巣立ちに向けて飛び方を 覚えるころ。 タカも、またよく似ているトビなども、普段の ...
ハーブ

エキナセアの花

エキナセアは、キク科に属する植物。咲く花は形にも特徴があり、花びらが反りかえったように咲きます。色はオレンジやピンク、黄色などあり、色も形もかわいい花です。
こよみ

小暑 夕方の雷

二十四節気での小暑(しょうしょ)、2023年の小暑は7月6日(土曜日)。いよいよ夏も本番。日中、とても暑い一日でした。そして夕方にきた雷と音にびっくり。ゴロゴロと鳴った後、間もなく大きな音と一瞬の停電、エアコンも停止。<br>
季節

すいかの季節

夏の代表でもあるすいか。店頭でも色々なサイズや品種が並びます。すいかは、小玉、中玉、大玉とありますが、この時期よく見る小玉すいかは、皮が薄く、甘さは濃厚、水分もたっぷり、お店で買ってくるにも小ぶりのサイズで助かります。
アロマ

さっぱりのレモン

これからの時期の気になる紫外線対策。レモンは最適です。レモンに含まれるビタミンCは、肌を守る抗酸化作用があり、紫外線からのダメージを軽減してくれるという力強い味方。
アロマ

蓮の花

6月~7月ごろ、夏にかけて咲き始める蓮の花。湖や池などの水辺に咲く蓮の花の姿は、また特別な清らかさを感じます。蓮は、水中に根を張り、大きな葉が水面に青々と茂ります。その間から伸びたピンクや白色のつぼみ、何とも清楚な姿です。
季節

シャキシャキ

シャキシャキとした食感とやわらかい葉のバランスがいい。さっぱりとしたサラダがおいしい季節、サニーレタス、きゅうり、アボガドもちょっと入れて。その日の気分で作るドレッシングで、サラダでも満足感は十分です。
季節

おいしい梅干し

梅の実が収穫の時期になり、毎年恒例のひつと、梅干ししづくりのはじまりです。
季節

ウォーキングコース

ウォーキングのコースはその日の気分にあわせて決定。
季節

季節の体調管理

季節による気温や湿度の変化など、 体調管理が気になります。 急激な気温や気圧の変化、湿度の 変動などで体は大変です。 気温が急に上昇すると、体が適応 するのに時間がかかり、疲労感や 頭痛、めまいなどの...
季節

鵜飼開き

5月11日(土)から始まる「鵜飼開き」。 岐阜県郡上市(ぐじょうし)から三重県、 そして伊勢湾へと流れる木曽川水系の 一級河川です。 長良川といえば鵜飼(うかい)。 長良川の鵜飼いは1300年の歴史を...
季節

らっきょうの甘酢漬け

らっきょうの準備ができ、 甘酢漬けの開始です。 らっきょうは1キロ、産地は鹿児島県、 「南さつま らっきょう」吹上浜砂丘地帯 と書かれたラベル。 鹿児島県の吹上浜砂丘、吹上浜と検索すると 南さつま市観...
季節

甘さも色々

調味料に必要な、甘さ。 お砂糖も何かと多く使うもの、何を使うか で味も風味も違います。 好みはさまざまですが、よく使う甘さは 「ビート糖(てんさい糖)」。 砂糖の種類も上白糖、グラニュ糖、三温糖、 き...
季節

らっきょうの準備

5月といえば、 そろそろ恒例のらっきょう漬けのころ。 店頭でも大袋に入ったらっきょうが並び はじめました。 いくつか見ながら、丁度いいサイズで らっきょう漬けを作る日を考えながら、 あれこれと検討中。...