メロンも食べごろ

この時期は、メロンが沢山に店頭に並びます。メロンも一年中見られる果物ですが、旬は6~8月、特に7月がピークとも言われます。店頭の入口直ぐに置かれていると、甘い香りに引き寄せられるようにメロンの前に立ち止まってしまいます。
季節

すいかの季節

夏の代表でもあるすいか。店頭でも色々なサイズや品種が並びます。すいかは、小玉、中玉、大玉とありますが、この時期よく見る小玉すいかは、皮が薄く、甘さは濃厚、水分もたっぷり、お店で買ってくるにも小ぶりのサイズで助かります。
季節

シャキシャキ

シャキシャキとした食感とやわらかい葉のバランスがいい。さっぱりとしたサラダがおいしい季節、サニーレタス、きゅうり、アボガドもちょっと入れて。その日の気分で作るドレッシングで、サラダでも満足感は十分です。
季節

おいしい梅干し

梅の実が収穫の時期になり、毎年恒例のひつと、梅干ししづくりのはじまりです。
季節

ウォーキングコース

ウォーキングのコースはその日の気分にあわせて決定。
こよみ

竹笋生 たけのこしょうず

5月中旬の立夏(りっか)のころ、 七十二候の末候では 「竹笋生(たけのこしょうず)」 時期は、おおよそ5月15日から19日ごろ。 普段はとれた皮のついたままの姿は 店頭では時期以外では見ないたけのこ。...
季節

らっきょうの甘酢漬け

らっきょうの準備ができ、 甘酢漬けの開始です。 らっきょうは1キロ、産地は鹿児島県、 「南さつま らっきょう」吹上浜砂丘地帯 と書かれたラベル。 鹿児島県の吹上浜砂丘、吹上浜と検索すると 南さつま市観...
ハーブ

しょうぶ湯でゆっくり

過ごしやすい陽気、 5月は、香りもよい季節の和菓子「柏餅」で ゆっくりとお茶を飲みながら楽しみたい。 おいしい時間です。 そして、端午の節句のこの時期、 この時期ならではの行事といえば「しょうぶ湯」。...
季節

わさびの花

きれいな水の流れるところ、 白い小さな花を咲かせています。 わさびの花は時期が短いので、 見られるのはラッキー。 食べるのは根のうえ、茎の下部分の根茎、 すりおろして食べますが、花の時期には 茎や花も...
季節

春のキャベツ

店頭に山積みに置かれている 柔らかそうな「春キャベツ」。 何して食べようかと思い浮かべ 春キャベツを手にとります。 キャベツは一年を通して、 何かと便利に使い食卓に並ぶ野菜の ひとつですが、この時期の...
季節

そら豆も旬

そら豆をよく見かける時期、 大きなさやに入ったそら豆が気になる。 4月ごろから旬の時期のそら豆は、 そのまま焼く「焼きそら豆」は先ずは 簡単にできる一品。 更にレシピを探してみると、簡単にできる おい...
ハーブ

旬の山菜

季節と暮らし、こよみを重ねてみる。おいしい旬の食べ物や季節ごとの過ごし方。ローズマリー、ユーカリ、レモン、スィートオレンジ、ミント、スギ、ヒノキなどのアロマやハーブ。
こよみ

立春、梅の見ごろ

二十四節気での立春(りっしゅん)、 2024年の立春は2月4日(日曜日)。 寒く厳しながらも少しづつ 冬から春へと変わっていきます。 うぐいすの声を聞けば気分はすっかり春。 山や林や平地でも見かけられ...
季節

食べたい冬野菜

大きな白菜にびっくり 冬に特によく食べる野菜のひとつ、 白菜があります。 先日立ち寄った地元野菜売り場、 普段みる白菜よりもひと回り以上 大きな白菜が並んでいました。 やわらかそうな色の大きな白菜、 ...
アロマ

特別な食感、おいしい時

この時期を楽しみにしていた「洋なし」 この時期、毎年楽しみにしている「ラ・フランス」。 別名は洋なし、食べごろの季節です。 何とも言えない食感と味は、他の果物とは また違う特別なものです。 以前におい...