こよみ 秋分、ゆっくりと過ごす 秋の訪れを感じるころ、昼と夜の長さがほぼ同じくなる時期。2024年の秋分の日は9月22日(日曜日)おいしい自然の恵みに感謝しながら、ゆっくりと過ごしたい日。そしてもう少しで10月、衣替えの季節。夏ものと冬ものを入れ替える衣替えも折角なのでクローゼットのお掃除、またアロマの香りで防虫や消臭、殺菌を。 2024.09.23 こよみアロマ季節
アロマ 香りで気分転換 暑さが続き、少し疲れ気味の様子。こんな時は、部屋の芳香などにつかるアロマスプレーをを作って気分転換です。アロマスプレーは作り方も簡単、その時の気分に合った香りを選んで作れるものいいところです。 2024.09.04 アロマ季節
アロマ 森の香り アロマの香りなど、嗅覚を通じてリラックスする方法は、香りが脳や神経系に直接的な影響を与えるため、とても効果的ということ。ひと時、ゆったりと落ち着いた気分の時間をすごします。 2024.08.03 アロマハーブ
アロマ さっぱりのレモン これからの時期の気になる紫外線対策。レモンは最適です。レモンに含まれるビタミンCは、肌を守る抗酸化作用があり、紫外線からのダメージを軽減してくれるという力強い味方。 2024.06.29 アロマハーブ季節
アロマ 蓮の花 6月~7月ごろ、夏にかけて咲き始める蓮の花。湖や池などの水辺に咲く蓮の花の姿は、また特別な清らかさを感じます。蓮は、水中に根を張り、大きな葉が水面に青々と茂ります。その間から伸びたピンクや白色のつぼみ、何とも清楚な姿です。 2024.06.29 アロマハーブ季節
アロマ ラベンダーの季節 もうすぐ7月、ラベンダーの季節。青い空とラベンダー、色鮮やかに咲く紫色の花からは甘い香り。一面に広がるラベンダーの間を歩くだけで<br>癒される時間です。 2024.06.24 アロマハーブ
こよみ 麦秋至 むぎのときいたる 5月下旬の小満(しょうまん)のころ、 七十二候の末候では 「麦秋至」(むぎのときいたる) 時期は、おおよそ5月31日~6月4日ごろ。 麦畑には麦の穂が実りをむかえる時期。 麦秋は、豊かな収穫や繁栄の象... こよみアロマ
こよみ 小満、ばらが見ごろ 二十四節気での小満(しょうまん)、 2024年の小満は5月20日(月曜日) 先月にやってくるツバメの巣には、 何羽ものヒナの姿がみえます。 窓の外からも、ピーピーと鳴き声が 聞こえています。 早速、野... 2024.05.19 こよみアロマ
アロマ みかんの花 みかんの花が咲く季節。 この前までは丸い小さなつぼみもここ最近の 気温で、一気に花が咲きました。 一年中、柑橘系の果物はいろいろな品種が その時期ごとに並んでいます。 柑橘系は形も香りもとても身近で親... 2024.05.08 アロマ食
こよみ 桜始開 さくらはじめてひらく 3月中旬の春分(しゅんぶん)のころ、 七十二候の次候では 「桜始開(さくらはじめてひらく)」 時期は、おおよそ3月25日~3月30日ごろ。 桜の開花、各地で咲きはじめます。 身近な近くでも、あちらこち... 2024.05.26 こよみアロマハーブ
アロマ 香りで気分すっきり これからは暖かい日、 外で過ごすのも気持ちの良い季節になります。 気持ちはさわやか、でも時に暖かくなると 少し気になる花粉や急な気温の変化もあり、 ちょっとムズムズしたりしてくると 外出もちょっと考え... 2024.02.25 アロマ
アロマ ハーブティー 気長に構えて続けてみる 黄色の芯が盛り上がり、白い花びらの かわいいを咲かせるカモミール。 リラックス効果でもよく知られ、 カモミールで入れたミルクティーは、 寝る前に飲むと体が温まり、 自然と眠りに... 2024.01.10 アロマハーブ
アロマ 木々から感じる癒し 身近に感じる、ホッとする香り とても身近に感じるヒノキやスギ。 その「ヒノキ」や「スギ」は 日本にしか生育しない固有種という ことは、あまり知られていません。 ヒノキといえば、 ヒノキ風呂や壁材や床材... 2024.01.01 アロマ
アロマ 念入りにハンドケア 時間を見つけて毎日続ける 毎日、水仕事があり、 こう寒くなると辛い時期です。 水しごと用に手袋はしても、 やっぱり手荒れは避けられません。 ただ、 昼間、仕事中にはハンドクリームも たっぷり塗って、と... 2023.12.26 アロマ季節