木々などの香りは、ゆったりと穏やかな気分になります。
そして樹木と言っていも色々ありますが、「ひのき」もそのひとつ。
ひのきは常緑高木(じょうりょくこうぼく)。木材としても有名なひのきは、国内の歴史ある建築物などにも多く使われています。
香りのアロマテラピーでは、防虫や殺菌、消臭、リラックなどにおすすめです。
暑い日、肩こりや頭痛を感じた時など、ひのきのアロマオイルをぬるめのお湯に少し入れ、絞ったハンドタオルなどを首筋にあてるだけでも、スッキリしてきます。
また、 疲れを感じた日のお風呂にも、アロマオイルや入浴剤を入れてお湯につかる、ホッとした時間です。
すーっと吸い込む香りは、穏やかな大きな森にいるような香り。
ひと時の森の自然を感じられる、ゆったりとした時間です。
リラックス効果の香り
![]() | 新品価格 |

![]() | 【医薬部外品】温泡(ONPO)入浴剤 とろり炭酸湯 ぜいたくひのき浴 4種 [4種x3錠 12錠入り] 新品価格 |

