食材としてよく使わわれる「しょうが」。
味も香りも身近で、暑い時期のさっぱり感、また寒い時のぽかぽか感と、効果も幅広いのも特徴。
消化や血行の促進、発汗や鎮痛などの作用があり、アロマやハーブとしても使われます。
寒い時期はもちろんですが、この暑い時期にも、食事やお茶などで取りたい「しょうが」。
夏には、冷たい豆腐の上にみじん切りのしょうがをのせたり、きゅうりやキャベツの浅漬け、塩もみなどに千切りのしょうが(生でも甘酢漬けでも)を和えるだけで、一品の出来上がり。
暑い時は、火も使わないで出来ると助かります。
また、冷たいドリンクと言えば「ジンジャ-エール」。
グラスにしょうが(しょうがのしぼり汁、又は市販のチューブなど)を少々、レモン汁(約大さじ1)、ガムシロップ(約大さじ1/2)を入れ、炭酸(おおよそ150~180ml)を注ぎます。
さっぱりとしたドリンク、出来上がりです。
暑い日に飲みたくなるドリンク
![]() | コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール 500mlPET×24本 新品価格 |

![]() | 神戸居留地 厳選素材 国産しょうがのジンジャーエール 缶 185ml×20本 [ 国産生姜使用 炭酸飲料 合成甘味料・保存料・着色料 不使用 ] 新品価格 |
