そろそろ恒例のらっきょう漬けのころ。
店頭でも大袋に入ったらっきょうが並び
はじめました。
いくつか見ながら、丁度いいサイズで
らっきょう漬けを作る日を考えながら、
あれこれと検討中。
しばらく前から、今年のらっきょう漬けに
ついてレシピ探しもしていました。
前回までは、らっきょうを塩漬けにして
そのあとに甘酢漬け、みそ漬けなどのに
作り分けでしたが、今回は塩漬けはなしで
甘酢漬けを作ります。
らっきょうを洗い、根と茎を切り、水気を
切ったららっきょうの準備か完了。
今回は甘酢漬けと塩漬けの2種類に予定。
早速にも、主役のらっきょう探しと保存瓶と
調味料も準備です。
らっきょうの甘酢漬けをつくる
5月から6月、らっきょうの時期。売り場には生のらっきょうや塩漬けまで出来ているものなど、サイズも産地も様々、根や泥のついたものがあればおすすめです。
バイオノーマライザー | 健康社
パパイヤ発酵食品のバイオノーマライザー,免疫,免疫力,バイオノーマライザー バイオペット BioPet【健康社】,自然から与えた原料で人体に優しく馴染み,代替医療などに機能、効果をもった製品