季節

そら豆も旬

そら豆をよく見かける時期、 大きなさやに入ったそら豆が気になる。 4月ごろから旬の時期のそら豆は、 そのまま焼く「焼きそら豆」は先ずは 簡単にできる一品。 更にレシピを探してみると、簡単にできる おい...
ハーブ

旬の山菜

季節と暮らし、こよみを重ねてみる。おいしい旬の食べ物や季節ごとの過ごし方。ローズマリー、ユーカリ、レモン、スィートオレンジ、ミント、スギ、ヒノキなどのアロマやハーブ。
こよみ

立春、梅の見ごろ

二十四節気での立春(りっしゅん)、 2024年の立春は2月4日(日曜日)。 寒く厳しながらも少しづつ 冬から春へと変わっていきます。 うぐいすの声を聞けば気分はすっかり春。 山や林や平地でも見かけられ...
季節

食べたい冬野菜

大きな白菜にびっくり 冬に特によく食べる野菜のひとつ、 白菜があります。 先日立ち寄った地元野菜売り場、 普段みる白菜よりもひと回り以上 大きな白菜が並んでいました。 やわらかそうな色の大きな白菜、 ...
アロマ

特別な食感、おいしい時

この時期を楽しみにしていた「洋なし」 この時期、毎年楽しみにしている「ラ・フランス」。 別名は洋なし、食べごろの季節です。 何とも言えない食感と味は、他の果物とは また違う特別なものです。 以前におい...
季節

冬の時期の野菜

葉が肉厚で味が濃い冬キャベツ(寒玉) 一年中、欠かすことがないほど いつも冷蔵庫にあるキャベツですが、 今のキャベツも特においしくなってきました。 そのまま生でも、また煮ても炒めてもと 万能な野菜のひ...
季節

かぼちゃが甘い

ビタミンのエース(ACE)の揃った「かぼちゃ」 かぼちゃの収穫は夏ごろですが、 寒くなってきた今頃のかぼちゃ。 甘さも増して、とてもおいしい時です。 10月末はハロウィンということもあり、 野菜コーナ...
季節

旬のぎんなん

塩炒りや素揚げ、食べ方もいろいろな「ぎんなん」 9月~11月にかけてが旬の 「ぎんなん」。 白い殻の中にあるぎんなん、 独特の食感と味は格別です。 茶わん蒸しやごはん、またおつまみにと レシピも豊富。...
季節

抜群においしい

栄養素が豊富、葉物野菜「ほうれん草」 濃い緑色いっぱいの「ほうれん草」。 一年中、何かと食卓に登場しますが、 寒くなるこの時期、 とくに甘くておいしくなります。 先日も、新鮮とれたてのほうれん草を い...
季節

季節に、栗のおやつ

ホッとする温かいもの 栗の季節になりました。 食べるのには少し手間ががかりますが、 それでも食べたい栗。 時期ならではの栗拾いも、 トゲが痛くないように足元や手元も重装備。 そして見つけたイガの中にみ...
アロマ

みかん色の効果

たっぷりのビタミンCの補給 ハウスなどで作られることもあり、 年通をとおして見られるみかんですが、 まだ緑色のものや定番の蜜柑色をしたみかん、 沢山並び始めました。 時期でもあり、とくにこれから年末年...
季節

シャリシャリ、甘い梨

効率よくエネルギー源になり、水分も約90% この時期は、 「なし」が店頭で沢山ならぶようになりました。 独特な食感は、特別です。 シャリシャリとした歯ごたえと、すっきりとした甘さ、 そしてとてもみずみ...
ハーブ

時期ならではの味覚

「無花果」という果物 この時期、見かけるようになってきた「いちじく」。 大きな葉の間に見えるいちじくの実、 まだ緑色のもや、色づき始めたのも。 店頭でも、大きないちじくが並び始めました。 いちじくの大...
アロマ

思い出すオレンジ色

ほおずきに思う お盆が近づき、「ほおずき(鬼灯)」が見られるようになりました。 夏のほおずきを見られるのは、この時期ならでは。 ほおずき、と言えば子供のころに「ほおずき人形」を作って遊んだ思い出。 庭...
季節

ぶどうの季節

ぶどうの皮の表面に粉、鮮度がよい証拠 おいしい「ぶどう」の季節。 それそれのぶどう園では、ぶどう狩りも始まり、いよいよシーズンです。 時期によってぶどうの品種も段々と変わり、9月中旬や10月まで楽しめ...